2024年の活動


年の瀬すべり込み!アウフタクトコンサート
2人の作曲家によるヴァイオリン&ヴィオラ演奏会
日時:2024年12月19日(日)
開演18:30(開場18:00)
会場:Cafe NABE
出演:
作曲、編曲、ヴァイオリン:松﨑国生
作曲、編曲、ヴィオラ:對馬時男


エリザベト音楽大学で講義
川上統先生にご招待いただき、エリザベト音楽大学でお話する機会を頂きました。
日時:2024年12月10日(火)
場所:エリザベト音楽大学

名古屋フィルハーモニック管弦楽団
第529回定期演奏会
編曲
ソリスト・アンコール
献呈幻想曲
〜シューマンのヴァイオリン協奏曲と
ミルテの花より第1曲「献呈」のミックス編曲〜
(森岡聡より委嘱)
日時:2024年12月6日(金)、7日(土)
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール

右から中村翔太郎様、松﨑、佐野隆哉様
第62回みそのフレンズ
作曲
無伴奏ヴィオラ・ソナタ第3番 "海"
(音楽学者の瀧井敬子より委嘱、
ヴィオリスト中村翔太郎により演奏)
日:2024年11月24日(日)
於:聖アンナの家 ホール
監修:瀧井敬子先生
大阪交響楽団 第134回名曲コンサート 昼公演&夜公演
ソリスト・アンコール編曲(ブラームスのヴァイオリン協奏曲)
Cazenza after Brahms
Brahmsiana
(石上真由子より委嘱)
日:2024年10月26日(土)
於:ザ・シンフォニーホール
演奏:
Vn:石上真由子

ピティナ・ピアノ曲辞典 公開録音コンサート
ブルグミュラー没後150周年メモリアル・ツィクルスVol.2
〜広がるブルグミュラー〜
日時:2024年10月18日(金)
開演19:00(開場18:30)
会場:東音ホール(東京・巣鴨)

楽しいアンサンブルコンサート
松﨑国生室内楽コンサートOp.2-1 in 四万十
日時:2024年9月15日(日)
開演14:00
会場:窪川四万十会館ホール
出演:
作曲、編曲、ヴァイオリン、ピアノ:松﨑国生
チェロ:柳橋泰志
フルート:切詰椎奈
ピアノ:門脇加江子、PTNA高知支部メンバー

楽しいアンサンブルコンサート
松﨑国生室内楽コンサートOp.2-1 in 高知
日時:2024年9月16日(月・祝)
開演14:00
会場:高知市文化プラザかるぽーと 小ホール
出演:
作曲、編曲、ヴァイオリン、ピアノ:松﨑国生
チェロ:柳橋泰志
フルート:切詰椎奈
ピアノ:門脇加江子、PTNA高知支部メンバー


こどもコンサート『地底探検どんどんどん』
日時:2024年8月3日(土)
開演14:00 開場13:00(休憩なし60分)
会場:神戸文化ホール 大ホール
ガーシュウィン(編曲:松﨑国生)
キューバ序曲
ヴィラ=ロボス(編曲:松﨑国生)
ブラジル風バッハ第2番より「カイピラの小さな汽車」
出演:
指揮:木許裕介
打楽器・ナビゲーター:安永早絵子
神戸市室内管弦楽団、神戸市混声合唱団

2024.7.31 全国バンド図鑑 vol.19 :2024年 下半期版 掲載
松﨑国生の最新情報を掲載していただきました。(19ページ目)
全国のヴィレッジヴァンガードやCDショップ等で順次配布されます。
国立国会図書館での閲覧も可能です。

ブラームス交響曲全曲演奏会Vol.4 ファイナル
作曲
ソリストアンコール
Cadenza for Dvořák(solo Violin)
(石上真由子より委嘱)
日:2024年6月21日(金)
於:箕面市立メイプルホール 大ホール
演奏:
Vn:石上真由子

桐朋学園大学 有志による ヴィオラオケ! in 浦安
ヴィオラの力
作品提供
ゔゐおら燃ゆる 〜for 4 Violas〜
ゔゐおらっしも 〜for 10 Violas〜
日:2024年5月26日(日)
於:J:COM浦安音楽ホール
出演:
Va:多湖桃子
Va:鈴木双葉
Va:斎京法子
Va:関桃
Va:菊池真澄音
Va:堀竹優衣
Va:保井花子
Va:関根玲未
Va:渋谷ひまり
Va:坂田柚季

小沢健二「Monochromatique Ozawa Kenji '24 Tour」
編曲補助
日:2024年5月1日(水)
於:名古屋国際会議場 センチュリーホール
日:2024年5月4日(土)&5日(日)
於:グランキューブ大阪
日:2024年5月8日(水)&9日(木)
於:NHKホール

小沢健二 ft.スチャダラパー VS スチャダラパー ft.小沢健二
今夜はブギー・バック発売30周年ライブ「ぶぎ・ばく・べいびー」
編曲補助
日:2024年4月26日(金)
於:NHKホール


フルートデュオアラン 3rd CD リリース記念ライブ
編曲
エリーゼのために(2つのフルートとピアノ)
日:2024年4月14日(日)
於:ムラマツホール
演奏者:
フルートデュオアラン(Fl.岩崎花保、Fl.要田詩織)
Pf.正住真智子

右から中村翔太郎様、瀧井敬子先生、松﨑
第9回グラチア賞授賞式・受賞記念コンサート
作曲
無伴奏ヴィオラ・ソナタ第1番 "rinka"
無伴奏ヴィオラ・ソナタ第2番 "冬"
(音楽学者の瀧井敬子より委嘱、ヴィオリスト中村翔太郎により初演)
日:2024年2月27日(火)
於:旭川荘厚生専門学院リズム棟

第9回「グラチア賞」受賞
日:同上
於:同上

Selection IV Kobe Live Session『With Hidemi』
編曲
ブラームス:ハンガリー舞曲第1、5、6番(弦楽合奏用)
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第10番Op.72 No.2(弦楽合奏用)
(神戸市室内管弦楽団より委嘱)
日:2024年2月23日(金・祝)
於:長田区文化センター別館ピフレホール

フジテレビ系列「チャンハウス」出演
コントラバスヒーローのメンバーとしてピアノで参加
日:2024年2月3日(土)

全国バンド図鑑 vol.18 :2024年 上半期版 掲載
日:2024年1月31日(水)
58pに松﨑国生を掲載していただいております。
